採用応募はこちら

開発経験を積み、自身の可能性を広げたい

N.H
エンジニア
所属
:
出身学部
:
出身国
:

N.Hさんは、なぜIT業界へ就職されたのですか。

私は元々、大学で経済学を学んでいました。高校までは理系を専攻していたこともあり、数字やパソコンなどには昔から興味を持っていたのですが、将来の選択肢を広げるために大学では文系の学部を専攻しました。ただ、いざ就職活動に入ると、やはりIT業界にも興味が湧いてきたんです。私の場合はITの専門知識が無い状態だったので、新卒から入社して一から学んだ方が良いと考え、今に至ります。

HOUSEIに入社した(選んだ)理由を教えてください。

就職活動中にHOUSEIのことを知り、就活座談会にも参加しました。その時に、HOUSEIの社員さんたちが役職に関係なくオープンに会話されているのを見て、エントリーしました。文系を専攻していた私でも入社できると言ってもらえたことや、実際に文系出身の先輩社員さんのお話を伺えたこともあり、より具体的に入社を考えるようになりましたね。自分の頑張り次第で活躍できるという社風に惹かれたんだと思います。当時のHOUSEIの展開事業はメディア業界向けのソリューションが中心でしたが、私自身は具体的に携わりたい事業内容やシステムなどは特になく、「どんなことでも吸収して成長したい」というように考えて入社したと記憶しています。

HOUSEIでの仕事内容を教えてください。

私は5年目なのですが、入社以来継続してCRM(顧客管理)ツールの開発担当をしています。具体的には、CRMツールを予約システムに拡張させるなどして、スポーツ施設などの予約管理ツールとして採用いただいています。加えて、AI顔認証端末「WelcomID」との連携も行い、店舗の無人・省人運営を実現できるサービス「WelcomID無人店舗」や、ゴルフ施設に特化した、「WelcomIDインドアGolf・ガレージGolf」などとしても展開しています。ゴルフ施設は予約の際に細かな機器設定の設定が必要になり、無人化・省人化で運営することが難しい事業でした。しかし、私たちの予約管理ツールは業界に特化して作り込んでおり、各システムなどとの連携もワンストップで対応しているので、お客様に喜んでいただけることが多いんです。
開発担当者として、ユーザーが使いやすいシステムになるよう試行錯誤を繰り返していますね。どのような仕様にするかを自身で決めていくので、正解がなく悩むことも多いですが、だからこそやりがいにもつながると考えています。システムを導入いただいたお客様から感謝を伝えられた時に、「やってよかったな」と心から思いますね。お客様の意見をお伺いしたり、システムを連携したりといった実務では、コミュニケーションが必要不可欠です。良好な人間関係が良い仕事の基盤であると考えているので、例え難しい要望があったとしても、可能な限り代替案を出すなどして、前向き且つ丁寧なやり取りを心がけています。

N.Hさんが思う、HOUSEIはどんな会社ですか。

HOUSEIの印象は、入社当時から変わっていません。上場会社でありながら、こんなに社長との距離が近く、社員が直接意見を伝えられるのは珍しいと思います。また、若手社員の活躍も目立っていますね。やる気と実力があれば早い段階からプロジェクトを任される例もあります。私はITの知識は皆無でしたが、最初の頃は周囲のメンバーにフォローしてもらうことも多々ありました。分からないことがあってもすぐに質問できるプロジェクトチームだったので、意欲的に成長できる会社というイメージがあります。

将来どのようなキャリア形成を考えていますか。

具体的に「こうなりたい」といったイメージはまだ持っておらず、今は目の前のことに集中して吸収を続ける時期だと捉えています。将来的には、自身が適性のある役職で役に立ちたいと考えていますね。最近ではマネジメント業務を担当することも多く、どのようにすればプロジェクトを的確に管理できるかなど、現場から吸収させてもらっています。
キャリア形成という意味で言うならば、これまで経験の無いプロジェクトに携わってみたいですね。私が現在担当しているプロジェクトは、ゼロから手探りで構築していくイメージです。走りながらお客様からフィードバックを頂き、ブラッシュアップを続けている感覚ですね。一方、お客様の明確な要望に沿ってシステム開発を行うプロジェクトは、全く異なるアプローチが必要になります。例えば、メディア業界のお客様に提供するシステムは、要件定義の段階から精度を高め、お客様に納得いただけるものにしなければいけません。そのようなプロジェクトも担当して、自身の開発経験を増やしていきたいですね。どんな進行方法のプロジェクトでも、お客様のために的確に対応できるようになるのが当面の目標です。
技術面でも、最近は比較的新しいDart言語を使ったFlutter(Google 社が開発しているオープンソースのアプリケーションフレームワーク)開発にも挑戦しています。できることの幅を広げ、自分の可能性を最大化していきたいです。

最新のインタビュー

リクルートサイト Topへ戻る